こいのぼりの歌の歌詞に2番があった!?3番も!?作った秘密がわかった!?

こいのぼりの歌の歌詞に2番があった!?3番も!?作った秘密がわかった!?
こいのぼり
この季節になると、子供さんがいる家庭ではよく歌います

屋根より高い♪ こいのぼり~♪

なんて覚えやすいので、つい口ずさみます

童謡「こいのぼり」


なんと「こいのぼり」の歌の歌詞に

2番があるのを知っていますか?

また、3番も!?


5月5日の子供の日には、童謡「こいのぼり」を

しっかりフルで歌いましょう。

Sponsored Links


「こいのぼり」の歌の歌詞

一般的には、「こいのぼり」の歌の歌詞は

1番しか発表はされていません。



しかし、幻といっていい、歌詞の2番、3番をお伝えします。


それでは、早速、

「こいのぼり」の歌の歌詞のフルコーラスをどうぞ!


1.

♪屋根より高い こいのぼり

おおきいまごいは おとうさん

ちいさいひごいは こどもたち

おもしろそうに およいでる♪



2.

♪みどりの風にさそわれて

ひらひらはためく ふきながし

くるくるまわる かざぐるま

おもしろそうにおよいでる♪



3.

♪5月の風に こいのぼり

めだまをピカピカ ひからせて

おびれをくるくる おどらせて

明るい空を およいでる♪





「こいのぼり」の歌は、みんなが知っていますが、

1番の作詞は、近藤宮子(こんどう みやこ)さんですが、

作曲は、実は不詳
なのです。


その近藤宮子さんは、「チューリップ」の歌も作った作詞家で、

父親は、国文学者の藤村作(ふじむら つくる)氏です。



そして、1番の作詞は、近藤宮子さんなのですが、


「こいのぼり」の歌詞の2番、3番は、誰が作ったのか?


ということですが、

今まで語り継がれてきて、知っている人がいるということは

歌の歌詞の発祥が絶対にあるはずです。



保育園や幼稚園で歌った記憶がある人がいて

その歌詞も共通しているので

誰かが作ったのは間違いないです。


こんな感じで、

実際に子供たちが「こいのぼり」の歌の2番を歌ってますから↓



しかし、いろいろ調べましたが、

残念ながら、2番、3番の歌詞を誰が作ったのかわかりませんでした。



実は、幼稚園の先生が作った!?かもしれませんが、

確かなことはまったくわかっていません。


謎です。

Sponsored Links


また、2番の歌詞では、なんと他の歌詞も一時期、

存在していたのです。



その「こいのぼり」の歌の別の2番の歌詞がこれです。


♪屋根より高い こいのぼり

おおきいひごいは おかあさん

ちいさいまごいは こどもたち

おもしろそうに およいでる♪




この歌詞は、音楽の教科書「しょうがくせいのおんがく 1」(音楽之友社、昭和57年(1982年)発行)に

カッコ付けで掲載
されていたのです。



1番の歌詞には、おとうさんしか出てこないために、

「なぜおかあさんが出てこないの?」ということで、

おかあさんを加えたという一説があります。



「こいのぼり」の歌は、昭和6年、1931年にできた曲です。



その当時、歌詞は1番しかなかったのですが、

時代の流れと変化とともに、

歌詞に2番、3番という歌詞ができていったと思われます。


誰が作詞したのかは、不詳な訳ですが。



「こいのぼり」は童謡ということで、

小さな子供たちが歌い楽しむ歌です。


大人も子供もいっしょに歌える

童謡「こいのぼり」という歌を大切に

次の世代に伝えたいものですね。

Sponsored Links

こんな記事も読まれています





コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ