大安と仏滅の意味!本当に信じる必要ある!?由来に秘められた真実!!

大安とか仏滅について、私達は非常に気にしたりします。

「結婚式は大安がよい」「仏滅は縁起が悪い」とよく言われているので、それに従って意識して行動を決めたります。

こんな風にいっている私も結婚式と入籍の日は大安にあげたそのひとりです。仏滅を避けました。安いけど。

でも、そもそも「大安」って意味は何だ?「仏滅」って意味は何だ?ではないでしょうか。

そして、それを信じる必要が本当にあるのか?と思ったりもします。

そこで、大安と仏滅の意味を由来から徹底的に調べたのですが、本当に信じる必要があるのか衝撃的なことがわかりましたのでお伝えします。

Sponsored Links


大安と仏滅の意味とは?

まずは、大安と仏滅の意味ですが、六曜のうちのひとつになります。

六曜(ろくよう)とは、「先勝」(せんしょう/さきがち)、「友引」(ともびき)、「先負」(せんぷ/さきまけ)、「仏滅」(ぶつめつ)、「大安」(たいあん)、「赤口」(しゃっこう)の6つで、みなさんご存知のように、現代の日本では日にちの吉凶を占う指標として利用されています。

その意味は以下のとおりです。

  • 「先勝」の意味 
    「先んずればすなわち勝つ」という意味があり、「なるべく先まわりして行動する」と良い日とされている。午前中が吉、午後は凶。
  • 「友引」の意味 
    「友人を引き込む」とされている日なので、結婚式の日としては良く、葬式をするのは特にNG。朝と晩は吉。正午だけ凶。
  • 「先負」の意味
     先勝と逆で、「先んずればすなわち負ける」という意味があり、午前中が凶。午後が小吉。「平常を装って吉」とされており、何事も起こらないよう無難に過ごすことがおすすめの日。
  • 「仏滅」の意味
     「物が終わる(滅する)日」。一日中、凶。
  • 「大安」の意味
     「やってはいけないことが何もない日」。一日中、吉。
  • 「赤口」の意味
     仏滅に次ぐ凶日。仏滅が「物が滅する日」であるのに対し、「赤口」は全てが消滅する日と言われて、赤が火や血を連想することから火や刃物に気をつけるべきとされている。正午だけ吉。

以上のような意味があります。

しかし、本当にそれを信じていいのか!?ということですが、それについては次にお伝えします。

Sponsored Links


大安や仏滅の由来に秘められた真実!?

大安と仏滅を含めた「六曜」の由来は、中国で誕生し「陰陽道」の「暦占い」であり、日本に伝わったのは14世紀の鎌倉時代末期から室町時代とされています。

そして、江戸時代に入って六曜は暦注として流行して、一般的に広く民衆に知られるようになったのは、現在の暦、太陽歴になった1872年(明治5年)です。

暦注とは、古暦で日付など暦の下に書かれた注記事項で、様々な日の吉凶に関する説明が書かれていました。

それで、大安や仏滅を本当に信じていいのかを結論からいいますと、大学の先生などの専門家がいいますが、

大安や仏滅は迷信。意味がない。科学的な根拠もありません。

そして、仏滅も仏と書いてあるが、江戸時代まで「物滅」と書かれており、仏とはなんら関係ないのです。

そして、現在、もともとの起源の中国では、大安と仏滅を含めた六曜は廃れています。



大安と仏滅を含めた六曜は、中国で誕生しました。

実は、その詳細は不明で、中国の三国時代の超有名な軍師の諸葛孔明が利用していたといわれていたりしていますが、それは権威づけのための後付であり、眉唾ものと言う説が有力です。

もともとは「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つを1ヶ月で繰り返すという現在の「七曜」(曜日)と同じような扱いをされてきました。

後に、吉凶の意味が注目されるようになり、一般的に広まりました。

そのきっかけは、先に話した現在の暦、太陽歴になった1872年(明治5年)です。

そのときに何が起こったかというと、明治政府「暦注は迷信で、よりどころのない説である」とし、なんとカレンダーにのせることを禁止したのです。


そのため、当時、人気だった暦注を載せないことでカレンダーが売れなくなると、カレンダーを製造する業者さんは困りました。

そこで、民間暦として暦注がのせられた暦が秘密裏に出版されることになり、それが「オバケ暦」と呼ばれ、庶民の人気を集めました。

その中でも特に人気であったのが、大安と仏滅を含めた六曜だったのです。

当時の政府が迷信!といって禁止を命じるとは、世の中を左右するような重大なことだったのです。


ところで、大安と仏滅に関して、過去の戦争でもこうゆう逸話がありました。


とても有名な第二次世界大戦の真珠湾の攻撃。

日本が真珠湾を攻撃した1941年12月8日は、実は「大安」でした。

だから、日本は大安だから戦争に絶対に勝つと思い込んで信じた人々が大勢いたとも。


しかし、ここで頭の回転がいい人は、「大安」の日は、アメリカにとっても「大安」って、ツッコみたくなります。

気がついた人はスゴイです!

しかし…です。

日本が真珠湾の攻撃をした12月8日未明のハワイは、日付変更線の向こう側なので、アメリカ時間では7日。

そして、この日は「仏滅」でした。(なんてことだ!です)

実は、真珠湾の攻撃は一般的に奇襲といわれていますが、実際は反撃であり1年以上前から計画されていたといいます。

当時の総司令部が、大安や仏滅などの六曜を信じて作戦日程を選んだのかは定かではないですが、そこから日本の悲劇が始まったといってもいいかもしれません。

さいごに

現代でも、冠婚葬祭などの日程を決める時には、大安や仏滅などを意識して行動を決める人がいます。

私の結婚式や入籍日もそうでしたが、自分たちは気にしないけど、親や祖父母、親戚などに言われたから、参列者に非常識だと思われないからなど、世間体を気にして仕方なく考慮している場合がよくあります。

でも、大安や仏滅は迷信。意味がない。科学的な根拠もない。

真実です。

大安に、結婚式して離婚する人もいますし…。「夫婦の3組に1組が離婚」などと言われています。(離婚件数は22万件。婚姻件数は63万件。平成27年度厚生労働省調査)


逆に、無理して費用が高額な大安で結婚式をするより、非常に費用が安い仏滅にやったほうが賢いかもしれません。

その分の差額で今後の生活費にあてて充実させたり、ちょっと背伸びして豪華な思い出に残る新婚旅行に行けたりできます。

そのため、最近では、式場が安い仏滅をあえて選んで、結婚式をあげる人も少なからずいるようです。


大安や仏滅を信じることで、行動を制限されたり、思い込みによるなど悪影響も懸念されます。

大安や仏滅は信じる必要はないのです。迷信で意味がなく、科学的な根拠もありません。


最近のカレンダーでは、大安や仏滅などの六曜の記載がないものが増えてきました。

また、スマホや携帯電話で予定を管理している人もいるので、カレンダーを買わない若者も増えているので、大安や仏滅などの六曜を知らないという人もいるようです。

しかし、結構、日本人は迷信が好きなため、仕事でも、大安や仏滅にこだわっている人が少なからずいるのは事実です。

仕事上、ベテランのセールスマンや年配者は、契約日などを仏滅を避けて、大安を選んでいく可能性が高いです。

私もその経験があります。契約を交わす日をいい日にしたいから、この日か、この日にしてほしいと。

だから、大安や仏滅はそうゆう時には気にする必要はあるかもしれませんが、その他については気にしないで行動、選択をすることがいいかもしれません。

私は宝くじを大安に買っていましたが、あなたも大安に買っていましたか?
気にしなくてもいいです(^^;

Sponsored Links

こんな記事も読まれています





コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ