伊勢神宮パワースポット 外宮の伝説の石の秘密!
伊勢神宮パワースポット 外宮の伝説の石
伊勢神宮は、その場所、全体が
パワースポットといわれています。
その場所にいるだけでも、
自然の強いエネルギーが
身体で感じられます。
そして、その中でも、特にパワーを授かれる
外宮(げくう)のパワースポット伝説の石をご紹介します。
Sponsored Links
伊勢神宮外宮(いせじんぐうげくう)は、
豊受大御神(とようけおおみかみ)をお祀りおり
食物・穀物を司る神、衣食住、産業の守護神として
崇められています。
外宮のパワースポットは、
特に、ここに存在する伝説の3つの石が
おすすめです。
伊勢神宮外宮のパンフレットはこちら(クリックすると拡大します)↓
伊勢神宮のパンフレットがほしい場合は、こちらからダウンロードしてゲットしてください!
「伊勢神宮のパンフレット」
実は、パワースポットのある伊勢神宮外宮は思ったよりも広く、迷子になりそうなので、
まずは動画で伊勢神宮外宮をイメージしてください!
それでは、パワースポット!の伝説の3つの石をご紹介します!
■三ツ石(みついし)
神楽殿を過ぎて、さらに進んで行きますと
石の周りを縄で囲われた場所があります。
そこが、三ツ石になり、
正式名称は「川原祓所」(かわらはらいしょ)といい
伊勢神宮の式年遷宮の時に、
神宮祭主や奉仕員を祓い清める場所になります。
実際の「三ツ石」はこれですね。(動画43秒)
三ツ石では、手をかざし、パワーをいただきます。
ここは、某総理大臣も手をかざした場所で
その際、温かみを感じられたといいます。
ここで手をかざしたほとんどの人は
温かみを感じたといいますので
あなたもぜひやってみてください。
Sponsored Links
■亀石(かめいし)
名前のとおり、亀の形をした大きな一枚岩でできている、
石橋になります。
三ツ石から別宮へ向かうところに、
小さい川が流れているのですが
そこに亀石といわれる石橋がかけられています。
動画を見るとわかるのですが、見た目は、
何気ない平たい石橋です。
ですので、気がつかないで、亀石を渡って通り過ぎてしまう、
なんてこともあるかもしれないので注意が必要です。
動画で見るとわかるのですが、亀石まで歩いていくとこんな感じでそこに存在しています。
亀石(動画42秒)
ところで、この亀石は、
三重県で最大の横穴式古墳「高倉山古墳」の
入口にあった岩と言い伝えられていて
高貴な石になるのです。
また、亀石の名前の亀は、
古来より長寿の象徴である事から、
健康・長寿の御利益があるといわれています。
ですから、亀石の上を歩くだけじゃなく、
手で軽く触れることでも
よりパワーを頂くことができますよ。
■地蔵石
亀石を渡って進みますと
ゆるやかな石階段にたどりつきます。
そして、その上がる途中、
多賀宮前(たかのみやまえ)の参道の隅、左側の手すりの柱と柱の間下に、
一つだけ飛び出した石があります。
その石の形が、お地蔵さんに良く似ていることから
地蔵石と呼ばれている人気のパワースポットです。
石階段を上がって、多賀宮(たかのみや)まで行く道中にある「地蔵石」までの道のりの動画です。(最初の動画からカットして用意しました)
動画では、最後のところが、地蔵石がある場所です。
地蔵石までの道のり (動画1分12秒)
そして地蔵石はこちらです!
伊勢神宮 (トリップアドバイザー提供)
また、地蔵石がお地蔵さんが横になって、
寝ているように見えることから
寝地蔵石とも呼ばれています。
何でも、できた当時はなかったのですが
自然とその石ができてきたといわれがあります。
なんだか摩訶不思議な話ですね。
行きましたら、ぜひ地蔵石を
じっくり眺めてみてください。
お地蔵さんの顔の所を良く見ると、
寝顔に見えますよ(^^
そして、この地蔵石は、
豊受大御神(とようけおおみかみ)を祀っている場所から近いことから、
強力なパワーを頂けるとして知られています。
いかがでしたか。
伊勢神宮外宮のパワースポットの
3つの石をご紹介しました。
伊勢神宮外宮に参拝に行った際は、
ぜひ石の御利益をいっぱい頂いて帰りましょう(^^
Sponsored Links
最近のコメント