早く髪を伸ばす方法|医者も言う!1つの方法
早く髪を伸ばす方法
「美容室に行ったら、イメージと違う髪型になってしまった!」
「早く髪の毛が伸びて、元の長さにならないかな~」
と思ったことありませんか?
そこで、皮膚科の医者もすすめる早く髪を伸ばす1つの方法についてまとめています。
カットを失敗してしまったなどの理由で、できる限り早く髪を伸ばしたい人は必見です(^^
先の他の3つの方法をご覧になっていない人はこちらもどうぞ↓
『髪の毛を早く伸ばす4つの方法!|1日でも早く伸ばしたい人へ』
Sponsored Links
医者も言う!早く髪を伸ばす1つの方法
ある皮膚科の医師は、髪の毛と亜鉛とは強い関係があり、亜鉛が少ないと髪の伸びは悪くなり、また抜け毛も多くなるといい、亜鉛の効果で、髪が 1日 0.6mm まで伸びる人がいるといいます。

1日0.6mm、亜鉛の効果で、髪の毛が伸びるということは、1ヶ月 18mm 髪の毛が伸びることになるので、通常は、1ヶ月 9~12mm 髪の毛が伸びるので、亜鉛の効果で、2倍以上も髪の毛が早く伸びるということに。

亜鉛の効果で、2倍以上も髪の毛が早く伸びる
亜鉛は、私たちの体内に微量にあるミネラルで、髪の毛の主成分は、タンパク質の「ケラチン」という物質で、亜鉛が不足すると、ケラチンが合成できないので、髪の毛が成長しない、伸びないということになります。

亜鉛は、私たちの体の中で作り出すことはできないので、食事によって摂るしかありません。
しかし、現代では、亜鉛が体が吸収しにくい栄養でもあって、健康な人でも亜鉛不足に陥っています。
それには、以下の亜鉛を多く含む食べ物を食べるといいといいます。
亜鉛を多く含む食べ物
牡蠣、あさり、豚レバー、ごま、牛もも肉、大豆、納豆、高野豆腐、たらばがに、するめ、そら豆、アーモンド、玄米、とうもろこし、松の実、チーズ
Sponsored Links
そして、さらに、亜鉛の体内吸収をアップしてくれるものがあって、これをいっしょに摂ると効果抜群です。
それは、「クエン酸とビタミンC」です。
クエン酸を多く含む食べ物とビタミンCを多く含む食べ物は以下のとおりです。
クエン酸を多く含む食べ物
みかんなどの柑橘類、梅干、パイナップル、桃、イチゴ、キウィフルーツ、メロン、西洋梨
ビタミンCを多く含む食べ物
トマト、みかん、柿、レモン、グレープフルーツ、キウイフルーツ、ゴーヤ、ブロッコリー、じゃがいも、ほうれん草、ピーマン、カリフラワー、小松菜、キャベツ、いちご、パセリ
ただ、亜鉛やクエン酸、ビタミンCを手軽に簡単に摂れておすすめなのが、サプリメントです。(わたしも助かってます(^^
ただし、注意が必要なのが、亜鉛の摂り過ぎは副作用があるので、摂り過ぎないようにしましょう。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2010年)」によると、亜鉛の推奨量と耐容上限量は以下のとおりになっていますので、気をつけてください。
日本人の食事摂取基準(2010年)
■亜鉛の推奨量■
成人男性 12mg/日
成人女性 9mg/日
■耐容上限量■
成人男性 40~45mg/日
成人女性 30~35mg/日
成人男性 12mg/日
成人女性 9mg/日
■耐容上限量■
成人男性 40~45mg/日
成人女性 30~35mg/日
普段の食事から摂取する分には、この上限量を超えることはほぼないですが、サプリメントの場合は、くれぐれも用法・用量を守って正しく使いましょうね(^^
Sponsored Links
最近のコメント